でも、この土日は、「ちょっとだけ活動的」だった。
朝からご飯を炊いて、「しじみ2000個分のオルチニン800mg入り五目御飯の素」というのを混ぜて食べ、 「なんやこれ、うにゃべちゃなメシになってしもたがな、炊き込みにしたらよかったかなぁ・・」などと言っている。

2010-06-05-混ぜ込み五目ごはんのもと、
たまっていた洗濯物を片っ端から洗い、ワイシャツや上着をクリーニングにも持って行き、
昼前には浅草ビューホテル横のライフの地下にあるクリエイトという薬屋で、シャンプーに石鹸にヘアウォーター、ソフラン、ワイドハイター、カビキラー、物干しなどを買い込んで、そのままいつもの鳥越寿司へ。
「岩牡蠣があったんで、二つ注文した。となるとビールも頼まなしゃ~ないがな」とか言ってる。
2010-06-05 おぉ、もう岩牡蠣が。
それから今度は敷き布団(と言っても薄いベッドパットみたいなやつだけど)を洗濯機に押し込み、「無理かなぁ・・」などと言いつつ、カビキラーを風呂場や湯船の蓋に噴射して、また外へ。
浅草サトミで自転車のチューブを2つ買ってきた。これ、お寿司食べてビール飲んで
買って帰るのをすっかり忘れちゃったイテッ、んだね。
寝床の枕側の窓枠にチューブを結ぶ。寝転がって、手で引っ張って、「おぉ、ちょっと腹に効いてるがな」と言ったり、チューブを両方の足裏にかけて足をまっすぐに伸ばしたり、ぶらぶらと揺らしたり、「おぉ・・・、足の腱も股の腱も腰も皆伸びて、気持ちええ・・」のだそうだ。
でもその格好・・・パンツいっちょのおっさんがチューブにつながれてV字開脚している感じになるわけで、趣味の悪いSMの・・・痛てっ!
布団が洗い終わり、「ありゃ~、石鹸の粉がついたままやがな。やっぱりちょっと無理やったかなぁ・・」などと言いながら、狭いベランダに干す。
夜はローソン100で買ったキャベツや人参の入った、野菜炒めの野菜セット105円を、ウェイパーで炒めて食べる。カントク、そのウェイパー、もう一年以上経ってない?大丈夫?
こんな感じで一日を過ごすのが、「ちょっと活動的なカントクの休日」なんだ。
で、また寝転がってSMの格好で何気なくテレビを見てると、鳥越祭りのことをやっていたので、明日、行く気になったらしい。
今日は2010年6月5日。カントクと出会ってから1年と307日
(つづく)